厳冬、純白の木曽駒ケ岳3

2019.02.03 Sunday

0

     

    乗越浄土から木曽駒ケ岳(2,956m)へは中岳(2,925)を経て夏道で約1hrの道のり。

     

    八丁坂ではほとんど感じなかった風が、乗越浄土の主稜線に出た途端もの凄い強風で顔面に刺すような痛みが走った!

    慌ててネックゲーターで顔(^O^)をすっぽりと覆い、更にアウターフードで首から頭部すべてを覆い外気の侵入を防ぐ。

     

    この時、外気温-9℃、風速17m、体感温度約-35℃、ウエアリングが甘いと凍傷、低体温症の危険がある。冬山のウエアリングは他のシーズン以上に大変気を付けなければならない。

     

    この日持参した、手袋はアンダー、アンダー防水グローブ、ミッドグローブ、アウターグローブ、予備グローブを入れ計8枚、

    状況に応じて使い分けていく。

    顔面、頭部の防寒はネックゲーター3枚、バラクラバ1枚、帽子(ビーニー)2枚を持参していった。

     

    頭部・顔面防寒

    ネックゲーター(ノースフェイス2枚)

    バラクラバ(ファイントラック)

    帽子・ビーニー(アークテリクス1、ノースフェイス1)

    手袋 

    ファイントラックスキンメッシュ、ファイントラック防水アンダー、アークテリクスミッドグローブ、

    ノースフェイスアウターグローブ、ブラックダイヤモンドオーバーグローブ

     

    中岳(2,925m)

     

    手前小屋から 天狗荘 宝剣山荘 宝剣岳(2,931m) 三ノ沢岳(2,846m)

     

    宝剣岳(2,931m) カッコイイです!

     

     

     

    中岳から眺望 

     

    空木岳(2,864百)2カ月前に初雪の頃登った 南駒ケ岳(2,841m二百)今夏は越百山から南駒ケ岳へ縦走したいなぁ(^^)/ 

     

    伊那前岳(2,883m) 南アルプス

     

    間ノ岳(3,189m百) 農鳥岳(3025.9m二百)小屋番しようか!? 天下の富士山

     

    さぁー、木曽駒ケ岳山頂へGo~ Go~ Go~!!

     

     

    http://www.asa2000.info/

     

     

     

     

    1