幸福になる方法 1

2016.01.18 Monday

0
    昨今の脳科学の研究が進歩するにつれて、”こころ”の状態の背景を作るような脳の全体的な雰囲気を決める3要素がある事が分かって来て、これを光の三原色にたとえ「こころの三原色」と呼んでいます。

    *光の三原色…赤R、緑G、青Bを光の三原色と呼ぶ



    「こころの三原色」の要因となる脳の神経伝達物質は、ノルアドレナリン・ドーパミン・セロトニンで、ノルアドレナリンの作用は情動やパニック状態を、ドーパミンの作用は強い抑制やうつ状態を、セロトニンの作用は中立的な覚醒状態を形成すると考えられています。




    「こころの三原色」を織りなすこれらの神経伝達物質は、どの神経伝達物質が優位に働いているかによって各人の性質、思考、行動パターンに強く影響を与えていきます。

    なかでもセロトニン作動性ニューロンの働きが注目され脳全体を冷静な覚醒状態に保つ働きがあり、ノルアドレナリン・ドーパミンの活動を調節して不安感をなくし、精神を安定させ落ち着かせる作用があります。

    セロトニン不足はうつ病や精神障害を引きおこし、いわゆるキレやすく落ち着きがなくなり、衝動的、攻撃的な傾向を強めます。
    またセロトニンは睡眠や覚醒、食欲や摂食障害、性欲にも関与しており、セロトニン不足は睡眠障害や、性欲や食欲を増大させます。



    日本人はプレッシャーに弱い、不安に弱いと言われますがこれには先の神経伝達物質からの根拠があります。

    セロトニントランスポーターといってセロトニン量を調節している運び屋さんがあるのですが、このセロトニントランスポーター遺伝子タイプが不安に関係している事が分かってきました。
    セロトニントランスポーター遺伝子は長さによって、短いS型と長いL型に分けられ、その組合わせによりSS型、SL型、LL型の3種類に分類されます。

    S型が多ければ内向的で従順、不安を感じやすくプレッシャーに弱い性格で、L型は自主独立型で社交的で活動的になります。

    日本人はセロトニントランスポーター遺伝子タイプS型を持つヒトの割合が世界一高い事が分かってきました。
    つまり日本人は遺伝的に「不安遺伝子型」を最も多くもつ民族なのです。

    野伏ヶ岳(のぶせがたけ)岐阜県郡上市白鳥町と福井県大野市の境 標高1,674 m


    次回はセロトニンの分泌活性方法についてお話しします。

     
    コメント
    ちなみに、ぼくのママの名前は幸子と言います。
    • by みだい兄さん
    • 2016/01/18 11:10 PM
    是非、是非、セロトニンの分泌活性方法おしえてください。

    自分はM気があるなと思っていたのですが、S気もあったんですね(-_-;)
    • by パイセン~>゜)〜〜〜
    • 2016/01/18 11:32 PM
    興味しんしん~(*^.^*)♪
    早く続きが読みたいなぁ~\(^o^)/

    asaさんは乗り物好きだから
    SL型ですね(*´艸`*)
    • by おさるさん☆
    • 2016/01/18 11:54 PM
    @みだい兄さん
    幸子さん、何故かばんばひろふみを口ずさみそうになります(⌒-⌒; )
    sachiko思い通りに生きてごらん…♪( ´θ`)ノ
    • by asa
    • 2016/01/19 12:14 AM
    @パイセンセンパイ
    はっ…M気!(~_~;)
    センパイもいろいろと活動し出してるのでL型目指してください(^^)/~~~
    • by asa
    • 2016/01/19 12:21 AM
    @おさるさん☆
    この幸福論は脳生理学的エビデンスに裏打ちされたものですので、
    行動することで変わっていくと思いますヨ(^O^)

    わたしの型は前回のおでんしゃの1番下の写真かもですね!ピンポン(^o^)
    • by asa
    • 2016/01/19 12:27 AM
    中枢神経系の神経伝達物質は、
    各自の生き方に対するメッセージを発しているのだろうと感じます(^^)

    自由に囚われずに生きた時、
    神経伝達物質は我々に多大な幸福感をもたらしてくれるんでしょうねw(~o~)w♪
    • by アップルblog著者
    • 2016/01/19 10:41 AM
    @アップルblog著者兼好りんご様
    逆説的にはおしゃられている様、自身がどの神経伝達物質が優位に働いているかを推察する事で脳神経細胞からのメッセージを読み取る事が出来ると思います。
    脳ニューロンは京の数ほど有り、無数のネットワークにより繋がれた超スーパーコンピュータです。
    コンピュータとの違いは、その一つ一つの細胞にも意識があると言う事です。
    ですからどの伝達物質の細胞と共鳴するかは各人の生き方次第です。
    • by asa
    • 2016/01/19 1:16 PM
    コメントする