無酸素運動のち有酸素運動(石巻山編)
2016.09.22 Thursday
本当なら今日(9/21)は、日本三名山巡り最後の立山縦走の予定であったが昨日の台風のため取りやめた。
行こうと思えば今日は多分登れただろうが、リスクをかけてまで行きたいとは思わなかったのでこれはこれで良し!!ヽ(^。^)ノ
コース予定、またまたAM8:00START→PM3:30バス の超ハードスケジュール(;^_^A
そんな訳なのでスケジュール変更、ウェイトトレーニング、ストレッチをジムで行い豊橋で一番有名な山、石巻山(358m)へ!
通常だとジムトレの場合、フリーウエイト(デッドリフト・ベンチプレス・バーベルスクワット)からランニングマシン5km、最後にストレッチで約2時間がmenuなのだが、今日はランニングマシンは止めて、ウエイトトレーニングとストレッチだけして、豊橋一の名山⁉石巻山に直行した。
私の場合だと無酸素運動→有酸素運動→ストレッチの順で行っている。これには理由があるが以前のブログに記してあるので興味のある方は関連リンクをご覧ください。
関連リンク:http://mountain-top.jugem.jp/?eid=57
石巻山は石灰岩の山でクモノスシダ、マルバシモツケなど石灰岩土壌を好む植物が生息し「石巻山石灰岩地帯植物群落」として国の天然記念物に指定されている。
石巻山登山口 🚙で上がる事もできる
本宮山40丁目に片足の足跡がある
関連リンク:http://mountain-top.jugem.jp/?eid=21
山頂手前は石灰岩がゴロゴロした鎖場、鉄梯子を上がる
山頂部は石灰岩が露頭する 登山口から40分で到着
つづく
本宮山側の山姥の👣
本に石巻山がのっていて
軽い気持ちで行ってみたら
岩がいっぱいで急だった事を覚えています…f(^_^;
蛇穴の所では蛇が出てきそうと言って娘が怖がってました(^。^;)
びっくりしたのは、中学生くらいの子が3人、自転車担いで頂上まで登ってましたヨ。
頂上では私たち3人、他に親子4人、中学生の男の子3人いました(^^)
asaさん、トレーニングで行かれるんですね~\(*⌒0⌒)b♪
巨人の片方の足跡は本宮山にあるんですか~(~o~)!へ~♪
もっと涼しくなったらくらがり渓谷行こっかな~(*^.^*)