別山5 別山の花々 hakusan no hana again 2016.7
2018.08.24 Friday
白山は白山に由来する花20種の高山植物をはじめ300種類の高山植物が咲き、白山山系は日本有数の花の山としても知られ7月下旬から8月上旬までは多くの高山植物を見ることが出来るのでこの時期、女性を中心に大変人気があつまる。
別山も白山山系の山だけに様々な高山植物を見る事が出来、白山に比べ訪れる人が少ない分、ゆっくりと可憐な花々を堪能することができるが、私の行った8/5は既に今年の異常な猛暑の影響のため花々の盛期は過ぎていた。
帰路は帰りを急がなくてはならなかったが(日没が迫るため(;^ω^))、所々、別山の短い夏を惜しむ様に咲く花々を見つけその姿に魅了されては暫し足を止め、頭上には白山山系の短い夏の終わりを告げるトンボが旋回していた。
下山は5時を過ぎ、駐車場には泊まりで縦走していると思われる🚘3台が駐車していた。5時半過ぎ帰路につき、long long driveの末、豊橋市にPM10到着した。
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ群落
ハクサンフウロ
紫:タカネマツムシソウ 薄紫:ハクサンシャジン
白:シシウド ピンク:カワラナデシコ
帰りのなんちゃって三ノ峰(^o^)丿
2016.7 白山に咲く花々 Hakusan again!!
白山砂防新道 ピンク:ハクサンフウロ
クリーム色:ノリウツギ 黄色:オタカラソウ
手前白色:ヤマハハコ
ミヤマキンバイ
黄色:ミヤマキンバイ ピンク:ハクサンフウロ
白山登拝道(とうはいどう)
白山室堂ビジターセンター 標高2,450m
高天ケ原の花々
白山御前峰(2,702m)
剣ヶ峰(2,677m) 大汝峰(2,684m) 紺屋ヶ池
観光新道の花々 ピンク:ハクサンフウロ 白:イブキトラノオ
白:ミヤマシシウド
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの群落
黄色:ヤマブキショウマ
紫:ミソガワソウ
赤:カライトソウ
ミソガワソウ
黄色:ウサギギク 白:ミヤマシシウド 真中:イブキトラノオ
ピンク:シモツケソウ 黄色:ウサギギク
殿ヶ池